70歳からの闘病記

53歳から始まった成人喘息との闘いの記録

誤嚥

70歳にして未だに完治しない疾患に悩まされている。 成人喘息・逆流性食道炎・副鼻腔炎・誤嚥・・・。 体調が良くない時の症状の一つに痰が絡むことがある。 食後でも起床時でも就寝中でも・・・。 誤嚥だ。 口を大きく開けて5秒ほどそのままにする。 何…

頭を高くして眠るということ

逆流性食道炎では頭を高くして眠るのがいいらしい。 重力で逆流が防げる。 これには一理ある。 しかし、気管支ではどうだろう? 気管支粘膜上の痰は重力に逆らって線毛運動で上へと出る。 しかし、これも重力にはかなわないだろう。 そういえば、僕が夜中の…

風邪

ここ20年くらいは風邪をひいたことがない。 喘息になってからは風邪の経験がない。 黄色い痰が絡むことがあっても風邪のような症状はない。 何故? 喘息を治そうとして栄養には気を付けているからだろうか? それでもインフルエンザウイルスに感染すること…

寝相で変わる痰の出方

逆流性食道炎には左下の横向き寝がいい。 右下では噴門が開いて逆流する。 これは一般的な常識。 しかし、専門家でも意見は一定しない。 ムックという本で、専門医が最近は右下がいいと言い出した。 確かに、僕も右下で寝ると痰が絡んでくる。 その痰が黄色…

水毒

喘息が悪化したのが2013年10月。 何とか治したくてアマゾンで最初に買った本。 「水の摂り過ぎは今すぐやめなさい」だった。 石原結實先生の本。 これを読んで目からうろこだった。 鼻水も痰も身体に余った水分が出ているだけだという。 ところが、よ…

就寝時の頭の位置

僕は逆流性食道炎があるので、就寝時には頭を高くする。 ベッドの布団の下に重ねた式布団や枕や座布団を入れる。 頭の部分だけを高くする。 寝ているうちに頭が下がってくる。 これは胃液の逆流を防ぐにはいいのだが・・・。 気管支に痰が絡むときには逆効果…

痰の出る時間帯

痰が絡むのは朝だ。 昼間はほとんど絡まない。 身体が横になっている時が一番危ない。 つまり、僕の痰の原因が胃からの逆流にある証拠。 起床時の喉や気管支の違和感。 就寝時に鼻が詰まると朝のこの不快感はあまりない。 そのために、原因を副鼻腔炎の後鼻…

夜中の呼吸困難で喘息の症状が出始めて22年になる。 色々と試行錯誤の結果、喘息の薬を断薬して2022年4月で7年になる。 その間、気管支拡張剤・去痰剤・咳止め・漢方・・・。 それでも、未だに完治しないことがある。 それは「痰」である。 喘息特有…